クロちゃんの1日1改善ノート

楽しみつつ、日々工夫・挑戦していきます。

反省ノートのすすめ(2019/4/30)

こんにちは。クロちゃんです。

 

私は「反省ノート」という名前でその日失敗したことをデータに記録しています。

見える化」という言葉は有名ですが、「失敗の見える化」をすると少しずつ毎日を良くしていくことが出来ます。

 

本記事は次の4つの流れで説明していきます。 

  1.  反省ノートの付け方について
  2.  反省ノートをつけるツールについて
  3.  なぜ反省ノートをつけるのか?
  4.  終わりに

 

1. 反省のノートの付け方について

反省ノートを付ける際のステップは3つあります。

 

ステップ1:何がまずかったか考える

考え込んだり、編集したりせずに、その時あったことをそのまま書きだしましょう。

書き出すことで、頭の中でもやもや悩みすぎず、スッキリすることが出来ます。

その時の感情も合わせて記録しておくと、感情をモニタリングすることも出来ます。

例えば、次のように書くと良いです。

 

  例)朝スマホを見ながらだらだらしてしまった。

    疲れが溜まって動く気力が起きなかったんだと思う。

 

ステップ2:対策について考える

具体的な行動ベースの改善策を1つ考えます。

例えば、次のように書くと良いです。

 

 例) 疲れが取れないのは睡眠が浅いからだと思う。

    足元や首元を暖かくして、熟睡出来るようにしよう。

 

ステップ3:ステップ1/2を1週間~2週間続ける

後述するように反省ノートは、記録が溜まり始めるとより効果が増します。

まずは1週間~2週間続けてみましょう。

 

もし毎日が難しければ時間がかかってもよいので、7記事から14記事が溜まるまで継続しましょう。

 

2. 反省ノートをつけるツールについて

Evernote」がおすすめですが、パソコンやスマホでシート作成が出来るアプリでも良いと思います。重要なポイントは、キーワードを検索出来ること」です。

 

Evernoteの場合、キーワードで検索するとタイトルや本文中に同じワードがある記事のみをピックアップしてくれます。

シートで管理する場合は、「①失敗」、「②(失敗の)ジャンル」、「③対策」の順で列を作って入力し、ジャンル検索ができるようにしておくと使い勝手が良いです。

 

3、なぜ反省ノートをつけるのか?

反省ノートをつけるメリットは失敗が「データベース化」され、

・過去に似たような悩みはなかったか?

・その時立てた対策は有効に機能しているか?/同じ失敗を繰り返してないか?    を見返すことが出来る点です。

 

「一度失敗したことは繰り返さない」のが理想ですが、残念ながら1度あることは2度あることも多いのではないでしょうか。

1週間から2週間分、失敗した記録を続けていると、自分の失敗の傾向が見えてきます。

すると、次のように記録を活かせるようになってきます。

 

・似たような悩みがある

→ノートを参考にすれば、早めに対策を講じられるかも。

 

・対策が有効に機能していない/同じ失敗を繰り返している。

→そういえば対策を実行出来てなかったな。対策を実行しなきゃ。

→(上手く機能していない理由を考えて)やり方を変える必要があるな。

 

このような流れを作れるようになると、同じ失敗をするのでも以前よりは前進出来る、失敗から立ち直るスピードを速くすることが出来るようになります。

 

4. 終わりに

失敗はあまり気分の良いものではありませんが、毎日少しでも状況が改善している、前に進めているという感覚があると、生活に弾みが出ると個人的には思っています。

皆様の生活に何か1つでも取り入れて頂けると嬉しいです。

 

本日の記事は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました!